👩‍💼👮🏢猪名川町役場の不適切な行為とGoogle検索誤情報問題についての調査要望

政府機関 御中


平素より国民生活のための行政運営にご尽力いただき、心より感謝申し上げます。


私は「浅田美鈴 ASADA Misuzu」として音楽活動を行っておりますが、Google検索において、私の成果(YouTube・Blogger等)が、美容師「浅田 美鈴」と誤って関連付けられ、文化的評価を損なう表示が長期間続いております。


この誤表示については、単なるアルゴリズム上の問題ではなく、公共機関による圧力や偽情報の提供が関与している可能性を強く感じております。とりわけ猪名川町役場について、以下の疑念があります。


1. Google検索への関与疑惑


役場職員がサーバーから関与しているとの証言がある。


美容師と無関係な私の活動を結びつけ、誤認を広めている可能性。




2. 住宅開発・中学校建設予定地問題


つつじが丘2丁目(向山公園隣)の町所有地に「中学校建設予定地」との看板が立てられたが、実際には建設されなかった。


開発業者ZECSが倒産し、計画倒産の噂も流れた。インフラ整備のため業者から町へ多額(推定10億円以上)の資金が流れた可能性がある。




3. メガソーラー建設と利権疑惑


中学校予定地は現在メガソーラーとなっている。


施工業者が前町長の親戚とされ、利権構造が疑われる。




4. 営業規制と不公平な取扱い


第一種低層住居専用地域で「営業禁止」の条例を設け、私のピアノ教室は閉鎖を余儀なくされた。


一方で、同地域で禁止されるはずの営業が多数行われており、役場から「登録料を払えば営業できる」と説明された。これは実質的な「みかじめ料」ではないか。




5. 住民に対する不適切行為


観光産業課が私の名前を無断で宴会係に記載し、呼び出しに来たことがある。


役場対応に対するクレームをきっかけに、名義や呼称を変えるなどの不当な対応を受けた。





これら一連の行為は、地方自治体としての適正を著しく欠き、憲法に基づく住民の権利を侵害していると考えます。


つきましては、内閣府・首相官邸において本件を受理いただき、


総務省(地方行政監督)


文部科学省(教育計画と学校建設)


国土交通省(都市開発とインフラ)


公正取引委員会・国税庁(不正競争・資金の流れ)


警視庁・法務省(不正アクセスや住民権侵害)



等の関係機関に調査・連携を依頼していただきたく、ここに強く要望申し上げます。


国民の納税が不当に使われ、住民が誤情報や不当な扱いで権利を侵害されることがないよう、厳正な調査と是正措置を求めます。


何卒よろしくお願い申し上げます。


私の戸籍上の正式な名前は「浅田美鈴」であり、「ASADA Misuzu」はその国際的表記にすぎません。Google検索においては本来これらは一体として扱われるべきですが、現在は「浅田 美鈴(美容師)」と誤認させる形で利用され、私の文化活動が侵害されています。



令和7年9月8日

ASADA Misuzu

浅田美鈴



このブログの人気の投稿

✂️💇ホットペッパービューティー掲載の美容師が他人の名前と顔で営業?検索結果と法律上の問題を問う

✂️💇検索結果を汚染する虚偽美容師問題: 地域密着型の美容室が他人の名前を使った美容師の名前と顔写真をネットで売る必要がありますか!

🏛️件名:美容師による実名なりすましと検索被害に関する告発、および美容室助成金制度の即時廃止要望